2014/9/14(日) Tania Luiz in Japan : Alnair(アルナイル)
世界の様々な都市にて活躍の場を広げている美しきターキッシュベリーダンサー Tania Luiz 来日‼︎ 情熱的で華やかなダンスをアナタに‼︎ |
|
Tania Luiz in Japan : Alnair(アルナイル) 主催:Ay Bellydance |
![]() |
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
|
|
![]() |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
|
|
|
●●●●●●Belly Dance Show : Alnair (アルナイル)●●●●●● 9/14(日) 18:30open 19:00 start 開催場所: B-square(谷町線 中崎町 3番出口すぐ 浪速ビルB1F) http://b-square.net/access.html 出演:Tania Luiz, マチダレイ、IL Sey, Sothis, Ay bellydances チケット: 全WS(A+B+C)+ショー パック 23,000円(1ドリンク込) WS参加者用ショー割引料金 3,500円(1ドリンク込) ショー前売り 4,000円(1ドリンク込) ショー当日 4,500円(1ドリンク込) ドリンクは、ドリンクチケットと当日交換 support: Foxwalk photo |
|
●●●●●●ワークショップ●●●●●● |
|
A. 9/12(金)19:00~21:30 ターキッシュロマニダンス 7,000円 (オールレベル) 【ロマ】民族の踊り。カルシラマ・ロマニナインなどのリズムを用いた踊りになります。 今回は親しみやすく、Popでキュートな振付をタニアが仕上げました。 (ジプシーフュージョンではございません。 パンツスタイルでの受講となります。) ※1.一般的には《ロマ・ダンス》《ジプシー・ダンス》と称されておりますが、 Aybellyでは講師Tania Luiz の指摘および英語表記に基づき、 《ロマニダンス》に統一させていただきます。 |
|
9/12(金)A. 阿倍野市民学習センター (谷町線 阿倍野駅7号出口よりあべのベルタ地下2階通路を通りエスカレーターで3階へ) http://www.osakademanabu.com/abeno/?page_id=1033 |
|
B. 9/13(土)14:00~16:30 ターキッシュオリエンタル基礎 7,000円 (オールレベル) ダイナミックで、かつエレガント。ジプシー(ロマ)の踊りに影響を受けたトルコのベリーダンス。 ロマ独特の8分の9拍子(カルシラマ)での曲を多用します。 膝をつく、横たわるなどのフロアワークが多いのもターキッシュの特徴です。 ヨーロッパなどの様々な流行の影響も受けた、柔軟な踊りです。 |
|
C. 9/13(土)18:00~21:00 ターキッシュオリエンタル振付とテクニック 8,000円(ベリー経験2年以上・もしくはBを受講された方対象) ターキッシュオリエンタルをより深く理解していただくクラスです。 またタニア独特の華やかで情熱的なテクニックも今回は伝授してもらえます。 全WS (A+B+C) パック 20,000円(Showをセットにしたら更にお得なプランもあり) 開催場所: |
|
9/13(土)B.C. 難波市民学習センター (四つ橋線 難波駅 下車 OCATビル4階) http://www.osakademanabu.com/namba/ |
|
【タニア・ルイーズ プロフィール】 ポルトガルのリスボン出身。南スペインのGitano(ロマ)である父方の曽祖父の血を受け継ぐ。1999年よりプロダンサー、振付師、パーソナルトレーナーとしてヨーロッパ、日本やアジア各地で活動。それぞれの地で、オリエンタルダンス(トルコ)、コンテンポラリーダンス(ポルトガル)、オディッシーとボリウッド(インド)、タントリック舞踊と仏教(ネパール)、舞踏(日本)といった様々な舞踊を会得。 ダンススタイルは、ターキッシュオリエンタル、ターキッシュロマニ、東洋の美を融合させたコンテンポラリーダンス、トルコの旋回舞踊に影響を受けたセイクリッド・ダンス、即興、ロマニ・フュージョンを得意とし、熟練を要するジルを使った踊りには、特に定評がある。 長年関西で活動していたが、2012年より拠点をヨーロッパに移し、現在、世界の様々な都市にて活躍の場を広げている。 http://www.tanialuiz.com ショー・WS申込サイト https://tackk.com/taniaosaka |